エントリー

2016年01月30日の記事は以下のとおりです。

体を測ってみよう・・・見えない部分をね(・∀・)

■齢を重ねたので、ちょっと気になってきた

そう、寝てるときとかの心拍数などの体内の出来事を知りたくなりました。

最初はApple Watchを買おうかと思っていたんですが、どうも万歩計はあっても睡眠深度を測ることは出来ないのと、なにぶん大きすぎる(;´Д`)

 

で、調べていると、UP3を発見しました。

 

■FirstImpression

20160130001105.JPG

 

Jawbone UP3

https://jawbone.com/store/buy/up3

 

20160130001252.JPG

パッケージ裏。

簡単な説明が記載されています。

これじゃあ、店頭で見ても、なかなか購入するきっかけにはならないと思うんですよね(;´Д`)

 

20160130001414.JPG

開封。

ブレスレットの形をしています。

内側にセンサーとなる突起物が出てます。

 

20160130001511.JPG

充電ケーブル。本体へは磁石でくっつくようになってますが・・・簡単には接続できないです(;´Д`)

 

20160130001632.JPG

説明書もどき(;´Д`)

そう、これだけ。

ネットで見てね、ということでした。

これはデジタル初心者、びびるぞ。

 

20160130001757.JPG

装着の図。

こんな感じです。時計みたいな感じ。本体には、特に表示する物は無いです。

電源切れそうなときの警告ランプくらいですかね、あるの。

 

しばらく使って見て、利用感想をまとめてみたいと思います。

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

2016年01月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

新着画像

Feed