2015/10/22 ANA1272 CTS-HIJ
- 2015/10/24 19:42
- カテゴリー:移動の日常, 2015年10月, 乗物乗車記録, ANA, JA74AN(737-881)
ニコ生主(co2438765)である筆者の運転中や移動中に出くわしたことを書くBlog
2015年10月24日の記事は以下のとおりです。
■期待できなかった案件
こんなに不安な観光地がかつて、あっただろうか!!
いや、ない!!
(英語的表現w)
なぜ、ここに行きたかったか。それは、キタキツネをモフモフ出来るから!!
蔵王は交通的に遠いので、サッポロにしました。
■現地は、山の中チック
幹線道路から細い道に入ります。
これは、農園などもそうなんですが、不安で不安で仕方ないです。
看板立ってたりしますが、それでも不安です。
看板に「あと***m」とか書いといてくれると、不安が和らぎます。
まず、駐車場で500円払います。
無舗装です。
そこから不安な歩道を歩いて・・・着きます。
「あー、あってたあってた」と思う瞬間w
こちらで、チケットを購入します。
入園料ですね。
まず、目に付いた看板が・・・
色んな意味で(;´Д`)
園内、2つの場所があります。
1つは、安全な奴らがいる・・・と言っても、ライオンとかいますが、こちらが「ノースサファリ」。
もう1つが、ヤバいのがきっといる「デンジャラスの森」。
ターゲット(キタキツネ)は、なぜか「デンジャラスの森」にいます。
■ノースサファリゾーン
猫カフェなんかでも、営業してくれるやつとしないやつがいるわけですが、ここは、基本的に
であれば、反応します。
営業スマイルw
かなりアピールしてくるw
で、こちらにある、つりぼりw
体験。
なんか、期待と違う反応で、ちょっと凄い。
釣り堀なんで、上に上がってつります。
もう、エサ、ガン見ですよ。
で、食いつくのかと思ったら・・・手で叩いて落としに来ますwww
これね、相方のタイミングの取り方が上手くないと、撮影不可w
またやりたいw
■デンジャラスの森に移動
何がデンジャラスか分からないけれど、そちらに移動。
徒歩5分くらい。
ここにもフクロウいたよw
こちらには、デンジャラスゾーンという、囲われた部分がありまして、ワニとかいるところを渡るというとこがあります。だからデンジャラス。
こちらは、興味なかったんでパス。
で、本命、キタキツネ抱っこさせろや!!
こんな感じ。
本来は、かなり人を警戒します、キタキツネ。
もうね、もふもふ。
有料ですが、これは是非体験していただきたい。
■感想
札幌中心部から離れてますが、動物好きな方、お勧め。
餌やり出来たりとか、長崎にあるバイオパークのようです。
動物プロダクションが運営されているということで、ほぼ放し飼い状態。
匂いはきつめw
■データ
http://www.north-safari.com/ver2/index.html
ノースサファリサッポロ
■おまけ
凜々しい(・∀・)
オンちゃんw
カーナビの示したルートにあったから激写!
■空港に美術館があるなんて!!
知らなかったわー。
羽田、結構利用してるけど、知らなかったわー。
今、徳川家康ゆかりの品を提示してるなんて、見に行かないと。
ということで、行ってきました。
■第2ターミナルの端っこに、それはあった。
第2ターミナルの拡張されたP4駐車場側の端に、それはありました。
葵御紋!!
なんでしょう、この、徳川-TOKUGAWA-の奥ゆかしさ。
特別な名称。
家康は、別に特別なかんじがしないw
■展示物を鑑賞してみよう
では、早速。撮影OKな展示は、気分高まりますな(・∀・)
抜粋して個人的に勝手にchoice。
日の丸って、いつくらいからあるんだろう。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%9B%BD%E6%97%97
意外に古くから伝わっているのですね。
文献としては良い物なんでしょうが、心惹かれないw
時代劇で、肛門いや黄門様ご一行が20:45あたりに出してくる印籠です。
・・残ってたんだ。
凄い。威圧感がある気がする。
関東大震災で焼身、とある。
焼身なんだ。
刀剣乱舞には登場していない刀。
刀 燭台切光忠
刀剣乱舞強し!!
女子たちが群がってました。もう、ホント、凄い。
まだ、刀の善し悪しは分からないので、今度、「倉敷刀剣美術館」に行ってみようと思います。
朝鮮からの外交使節団が来聘した際の図。
鶏とか盗んでないか?w
■感想
時代物を見るのは、本当に良いと思います。
本物を間近にすると言うことは、感じ方が違う。
是非、時間ある方、秋ですし、芸術などにも興味を持たれては如何でしょうか?
■データ
http://www.discovery-museum.com/index.html
DiscoveryMusium
■フクロウと触れあえる!!
ハリーポッターでも出てくるフクロウ。
そもそもフクロウって森にいるもの。都内にいるの!?
というか、猫カフェみたいなところがある?!
調べてみたら、あるあるw
関東一円に複数存在してましたw
■いざ出陣!!
原宿という場所に、そこはありました。
ビルの一室。雑居ビルの一室。ちょっと分かりづらい。
最初に手を洗って入室します。
1時間1500円。ちょっとの餌付き。あと缶の飲み物つきます。
寝てるのもいるし(;´Д`)
ということで、フクロウ撮影タイム。
意外に凜々しいwww
飼いたいwww
こんなのもいましたよ(・∀・)
和名、モモアカノスリ。
かっこいい!!
でも、これは飼えない、きっとw
■ずっと止まっている訳ではないのです
たまに羽ばたきもしてくれるんですよ。
もうね、見てて飽きないw
また来ちゃいそうw
■データ
http://fukurounoshirotokyo.blog.fc2.com/
フクロウカフェ しあわせをよぶふくろうの城 原宿店