エントリー
2015年09月の記事は以下のとおりです。
OLYMPUS SH-2
- 2015/09/27 05:19
- カテゴリー:デジタルガジェット, カメラ, Olympus SH-2
■衝動買い
いや、珍しいんですよ、衝動買い。
大体、下調べをして、実機触って・・・みたいな感じなんですが、今回は衝動買い。
店員さんに、最近出てるカメラの話を聞く。
最初は、ヨドバシの店員。やるきなし。元店員舐めるな。
次に派遣で来てたOLYMPUSのお姉さん。
どれがいい、と聞いたら、個人的にはCanon G7Xと大変有り難いコメント。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g7x/
Canon G7Xの仕様
でも、G7使ってたし、EOSも使ってるから、折角なんでOLYMPUSだとどれですか、と切り返す。
で、出てきたのがこれ。
OLYMPUS SH-2
http://olympus-imaging.jp/product/compact/sh2/
予備バッテリー充電セットと液晶保護フィルムを同時購入。
とりあえず購入したものの、撮影はまだ。
これから試してみたい所存。
2015/09/15 北海道・増毛駅
■それは、突然の出会いから始まった・・・
「増毛駅」・・・ぞうもう?
これは、お伺いしないといけない!!
そう思ってから数年。
周遊券はなくなり、周遊きっぷもなくなり、そもそも、留萌線が廃止になりかねない自体になって、そろそろ行かねばと重い腰を上げたわけです。
着きました。「増毛駅」です。
立派な看板付いてます(;´∀`)
増毛は、映画「駅 STATION」の舞台になってます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A7%85_STATION
ただ、公開が1981年なので、もう、それ目当てで訪れる方は少ないと思います。
■終着駅らしい佇まい
北海道の終着駅らしい佇まい。
この周りの空き地には、元々貨物の入れ替え線があったらしいので、結構広大なヤードです。
残念なのは、この看板。
「増毛駅 留萠本線 終着駅」
これはかなり残念。
この余計な看板、外したほうがいいですよ。
これ、やってるのかな?
(やってないそうです)
http://4travel.jp/domestic/area/hokkaido/hokkaido/asahikawa/mashike/hotplace/11347772/
さて、次は「大楽毛駅」かなぁ。
何もないけど、あそこ。
【新千歳空港】北海道牛乳カステラ
■新千歳空港はリニューアルされてた
2階と3階の店舗たちがリニューアルされてたわけで。
HTBショップが出来てたり、その中にありました。
「北海道牛乳カステラ」のお店です。
ロールケーキとソフトクリームもあるのです(・∀・)
牛乳とソフトクリームは良しとして・・・ロールケーキの生地、しっとりしてます。
大変美味しい。
これ、飛行機の待ち時間で利用するにはいい所だわw
■データ
http://www.new-chitose-airport.jp/ja/spend/shop/s159.html
2014/09/14 北斗5号(5005D/長万部-南千歳)
- 2015/09/27 03:57
- カテゴリー:乗物乗車記録, JR北海道, キハ183-3565
2015/09/14 【特急 北斗車内】大沼だんご
■どうでしょうでも登場した団子です
今は少なくなった、車内販売。
車内販売のメニューが各席においてあるのも北海道らしさ。
売上に協力しないと。
ということで・・・
ゲット。
車内で販売している列車でよかったw
大沼だんごは、2つの味が入ってます。
「こしあん」と「みたらし」。
あんこの下から、団子が出てくるわけですよヽ(=´▽`=)ノ
なんでこんなの考えちゃったんですかねwww
おいしく頂きました!!
大沼公園駅近くの店舗でも売ってますから、そちらでもどうぞ。
http://www.hakonavi.ne.jp/oonuma/numanoya.html