エントリー

カテゴリー「食物紀行」の検索結果は以下のとおりです。

中古タイヤ市場 相模原店・・・だけど自販機うどんあり!!

■やってきたのは相模原・・・なぜ?

2017年7月15日深夜。

前々から聞いてはいたんですが、なかなか行く機会が無くて・・・

今回、ちょうど車で関東行く用事があったので、一念発起して訪問。

ゲートキーパーさんと合流。

 

20170722102503.JPG

瓶のコカコーラ自販機でお迎えされました(・∀・)

 

■自販機うどんとは・・・

以前は、作業着を中心売ってるお店とか、港湾部とかに、ひっそりと作業員達のお腹を満たしてくれる素敵スポットだったんですが、時代と共になくなっていきました。

数少ない昔からの場所と、新規に集客目的で設置されている場所の2タイプです

 

今回の中古タイヤ市場 相模原店の場合は、後者になりますね。

 

■自販機の品揃えは凄いwww

様々な種類の自販機が並んでますよ(・∀・)

この自販機の品揃えは凄い!!

うどん・そば・ラーメンを筆頭に、トースト・ジュース・ハンバーガーが数種類ずらり並んでます。

深夜の訪問でしたので、良い写真が撮れてない!!

 

■いざ、実食

ということで、うどん。

20170722103254.JPG

キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !

 

20170722103335.JPG

ニキシー管現役!!

これは嬉しい!!

 

20170722103512.JPG

キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!! 

ここは関東。

関東の出汁だと、個人的にうどんは合わない気がしています。

なんでだろ。

 

こちら完食。

次。

 

20170722103713.JPG

そば!!!

 

うどんもそばも、良い感じですねー。

この食感こそ、自販機という感じです。

うまうま。

 

こちらも美味しく頂きました(´д`)

 

次。

 

20170722104223.JPG

20170722104239.JPG

20170722104254.JPG

ラーメン!!!!

これは、なかなか無いので、期待ですよ!!

 

醤油ラーメンですね。

ノリとチャーシューが、カップ麺の具とは違い、本物は良いですねw

 

■戦い終わって・・・

久々の自販機麺たちでした(・∀・)

いつ食っても、このジャンキー感がたまりませんなぁ。

そして、雰囲気もジャンキー。

ここはなかなか来れないでしょうけど、結構人も訪れてる感じしますし、長く続いて欲しいと思います。

 

■おまけ

20170722110030.JPG

20170722110047.JPG

20170722110101.JPG

麺類食う前に、トーストいただいちゃってましたwwwwww

食い過ぎだろ、俺(・∀・)

 

■データ

中古タイヤ市場 相模原店

神奈川県相模原市南区下溝2661-1

https://goo.gl/maps/iL6L4faveur

2016/03/27 【京都府】名代キムラ/すきやき

■俺の知ってる"すきやき"と違う!!

いや、違うんですよ。

ぐつぐつ煮るタイプじゃないんですよ。

これ、京都オンリー?

 

■紹介していただきました「名代きむら」

京都に良い店があると伺いまして、行ってきました。

 

20160328161900.jpg

阪急に乗って、河原町へ移動。

久しぶりの阪急梅田駅。

三列車同時発車を久しぶりに体験(・∀・)

 

場所は、河原町駅の近く。

20160328162605.jpg

http://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26000648/dtlmap/

 

20160328162728.jpg

来ました!!「名代キムラ」

すごい、趣がある!!

昭和7年創業って、どんだけ~!!

1階で靴を脱ぎ2階に上がります。

2階がお食事会場。3階は宴会場。100名まで対応可能だそうですよ!!

 

20160328163237.jpg

こちら、メニューでございます。

最初、何も知らなかったので、このメニューに「砂糖」とか「だし」が書いてあることに大変違和感があって・・・実際作ると理解できるわけですが。

ちゃんと、お肉のお替わりあります。

 

20160328164518.jpg

20160328164530.jpg

今回は、「ロースすき焼 3人前」でございます(・∀・)

 テンション上がりまくり!!あ、一人で食べるんじゃないよ(´д`)

 

こちらをですね、最初、肉を軽く焼いて、たれ入れて、煮るというのが私の頭の中の常識だったんですが・・・

そうじゃなかったんですね。

 

1.牛脂で脂をまんべんなく塗る

2.お野菜やシラタキなどを焼く!?

3.肉を乗せる

4.砂糖を載せる

5.だしを入れる

6.最後に麩を入れる

7.焼くような感じで煮る!?

8.麩がだしを吸って、良い感じになったら完成ヽ(´ー`)ノ

 

こんな感じ。

( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー

 

20160328171015.jpg

でけた(・∀・)

 

間違いない。これは良い物だ!!

 

いやほんとに凄い。

煮てるわけじゃないけど、しっかりとした味。

お値段相応な素敵なお肉の食感。

絶妙なバランスの上で踊る野菜達w

 

何も言うことはございません。

また次回、寄らせていただくこと確定!!

関東から帰るとき、京都立ち寄りしてもええわ、これは。

 

大変美味しゅうございました(・∀・)

 

■データ

名代 キムラ

京都府京都市中京区寺町通四条上ル大文字300

TEL 075-231-0002

https://www.google.co.jp/maps/search/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%BA%9C%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%B8%82%E4%B8%AD%E4%BA%AC%E5%8C%BA%E5%AF%BA%E7%94%BA%E9%80%9A%E5%9B%9B%E6%9D%A1%E4%B8%8A%E3%83%AB%E5%A4%A7%E6%96%87%E5%AD%97300/@35.0041454,135.7657092,17z/data=!3m1!4b1?hl=ja

 

2016/01/27 いざ、鹿児島へ!!

■成田から出発!?

鹿児島の大雪で、愛車を放置して新幹線により広島へ逃亡帰還した私は、愛車奪還へ再度、鹿児島へ向かうのであった。

・・・成田から(・∀・)

 

なぜに成田!?と思われる方が多いはず。

これにはちゃんと訳があるのです。

 

なぜか、本当に、たまたま、1/26広島-成田の737円チケットをゲットしていたのです!!

特に用もないのにwww

で、この日に東京に移動して、挨拶回りして、次の日、鹿児島行けば問題ないじゃない!!

という脳内予定表が発表されまして、実行してきました。

 

そして、当然、無駄に新幹線代を費やしてしまったので、引き続き格安で行きます。

そう・・・

20160201234459.jpg

ジェットスターで!!

 

■乗って分かるLCCのこと

乗らなきゃ分からないけれど、まぁ、できる限りイメージをお伝えしますね。

春秋にしろジェットスターにしろ、中型機と呼ばれる機材を使い、座席をなるべく搭載することを目指して、シートピッチを詰めてます。

しかし、座ってしまうと、なんら問題ないんです。

ただ、飛行中にトイレに行こうとすると、窓際の席の場合、通路までの方にご迷惑をかけることとなります。

 

次に機内への手荷物の重さ制限と個数制限が厳しく設定されています。

 

ここで、到着地についてからの乗客の動きが、すぐに出たい病の方が多くて、手荷物を荷だなから出し合う競争が勃発します。

これに参加しなければ、ゆっくり降りれば良いんですが、参加する場合は、通路が1つしかないので、窓側からの参戦はなかなかハードです。

 

以上を考慮して、ベストな席は、手数料高いけど前方席か通路側の席ではないかと思います。

 

■鹿児島空港から鹿児島中央駅まではバスで40分程度

今回、車を放置してあるのが天文館近くなので、天文館まで乗車します。

天文館と言えば・・・しろくま!!

ということで

20160201235934.jpg

来ました、むじゃき!!

 

■むじゃき は、飲食店です!!

20160202000211.jpg

こちらがメインと思われてますが、実際、メニューは他にもありまして

 

20160202000333.jpg

ビーフシチュー!!

 

20160202000500.jpg

サンドイッチもあるのよ(・∀・)

ということで、せっかくなんで・・・

 

20160202000730.jpg

20160202000743.jpg

ケーキセットで(・∀・)

しろくまは、みんなで来たときに食らう!!

 

■帰る

車も回収して広島に帰ってきました。

特に問題もなく予定通りの時間で走破。

所々、雪が残ってましたけど、まぁ、走行に特に問題なく、周南辺りから雪の痕跡すら無くなるという(;´Д`)

 

2ヶ月に1度は合わせに行きたいですね、鹿児島には(・∀・)

 

2016/01/27 初!! 今更ながら「プレミアム牛めし」とご対面

■なんで今更・・・とか言わない(;´Д`)

そこは酒々井SA下り。

なんとなく立ち寄ったら、「松屋」があったんです。

で、なんとなく、飯食ってなかったんで、牛丼食おうと思ったんです。

そしたら・・・

20160201232029.jpg

プレミアム牛めしだったんです(・∀・)

結構前から販売を始めていた、この「プレミアム牛めし」ですが、なにがプレミアムなのか?

輸送・保管時に冷凍にしていないところが大きな違いだそうです。

http://www.matsuyafoods.co.jp/menu/pre_gyuu/

 

出汁を使ったつゆと味噌汁。

ふむふむ。

まぁ、牛めしの販売はないので、選択肢はなかったわけですがね。

 

20160201232702.jpg

プレミアム牛めし 大

 

20160201232839.jpg

う~ん、プレミアム・・・なのか!?

わからん。

 

20160201232858.jpg

七味が付いてくるんですね。

使いませんがwww

 

■感想をば

うーん、確かに肉の食感は違うぞ!!

でもね、旨いと言いきれるかと言われると・・・普通ので良いんじゃねwww

味噌汁は旨い。違う。

でも、じゃあ、またこれで、と言うかというと、別に普通ので良いかなぁ(;´Д`)

次また食べたいかと問われると、別に普通のでも良いという感想。

残念。

 

 

 

2015/09/28 【広島駅】宮島紅葉堂/揚げもみじ

■これを店で売るのか!!(FirstImpression)な一品

20151012182203.jpg

そう、最初はそう思ったわけで。

揚げもみじって、自分ちで揚げりゃ良いじゃない。

でも、他県の皆様はそんなこと、手間かけてまでやりゃしねぇ。

そうか、そこに需要があるのか!!

 

■揚げもみじとご対面

では、早速、ご対面といきましょう。

20151012182439.jpg

メニュー。

カフェライクになってます。なので、ドリンクもあります。

「フローズンあずきラッテ」・・・気になりましたが、今回はパス。

 

20151012182615.jpg

揚げもみじ ドリンクセット(カフェラテ) 450円

 

5分くらいかかります。注文後、揚げてました。

 

20151012182740.jpg

棒に刺さってますが、揚げてから刺してます。

ちゃんと、衣付けて揚げてるんです。

 

さて、お値段がドリンク付き450円。

これを高いとみるか安いとみるか。

個人的には有りかなぁ、来てくれた人を連れてきて食べさせてあげたい。

 

長く続いてくれることを祈ります。

 

■店舗情報

宮島紅葉堂(広島駅新幹線口)

http://www.momijido.com/

 

2015/09/23 【広島市南区】旭亭/カレー入丼

■それは、一本の電話から始まった・・・

「集合は旭亭ね~」

・・・旭亭?どこ、それ。

 

場所を聞き、現場へ。

"亭"が付くのだから、洋食か中華のどちらかと思ってましたが、中華でした。

 

もう、良い具合の佇まいですよ。良い感じの古びた感じ。

 

■メニューを見てみる

出遅れてしまったため、既にテーブルには料理が出ていたものの、減っていたので追加注文をしようと壁にあるメニューを見たとき、一つのメニューに出会う。

20151012174440.jpg

「カレー入丼」

 

・・・カレー入丼。

カレーじゃないのか!?

カレーだとラーメンに付いてくる感じの奴か!?

 

決まった、これだ!!

 

颯爽と追加注文をして、テーブルにある餃子などを食べながら待つこと10分くらい。

ついにご対面の時がきた!!

 

■カレー入丼の正体

もう、ずばり見ていただくのが良いと思う。

 

 

 

20151012174909.jpg

なんということでしょう!!

中華丼の餡にカレーパウダー混ぜてる!!

 

複雑な意味での「えー」というひと言がつい、声に出てしまった一品。

お味の方も、「えー」という感じ。どうして作ってしまった(;´Д`)

 

■お店情報

旭亭(広島県広島市南区西旭町18-18)

http://www.hotpepper.jp/strJ000521981/

【新千歳空港】北海道牛乳カステラ

■新千歳空港はリニューアルされてた

2階と3階の店舗たちがリニューアルされてたわけで。

HTBショップが出来てたり、その中にありました。

「北海道牛乳カステラ」のお店です。

 

20150927040902.JPG

ロールケーキとソフトクリームもあるのです(・∀・)

 

20150927041033.JPG

牛乳とソフトクリームは良しとして・・・ロールケーキの生地、しっとりしてます。

大変美味しい。

 

これ、飛行機の待ち時間で利用するにはいい所だわw

 

■データ

http://www.new-chitose-airport.jp/ja/spend/shop/s159.html

 

2015/09/14 【特急 北斗車内】大沼だんご

■どうでしょうでも登場した団子です

20150927035419.JPG

今は少なくなった、車内販売。

車内販売のメニューが各席においてあるのも北海道らしさ。

売上に協力しないと。

 

ということで・・・

 

20150927034340.jpg

ゲット。

車内で販売している列車でよかったw

 

20150927034523.JPG

大沼だんごは、2つの味が入ってます。

「こしあん」と「みたらし」。

 

20150927034914.JPG

あんこの下から、団子が出てくるわけですよヽ(=´▽`=)ノ

 

なんでこんなの考えちゃったんですかねwww

 

20150927035120.JPG

おいしく頂きました!!

 

大沼公園駅近くの店舗でも売ってますから、そちらでもどうぞ。

http://www.hakonavi.ne.jp/oonuma/numanoya.html

 

 

2015/09/14 【札幌】もぐら

■もう何年通っているのであろう

北海道へ初めて来たのは、高校2年の夏。

何を思ったか、トワイライトエクスプレスに乗りたいがために、母親経由でJTBさんからシングル・ツインをゲット!!

北海道へ初上陸したのでありました・・・懐かしい(T_T)

 

その時にも、なにげに来たよね、もぐら。

 

20150927033124.jpg

ということで、今回ももぐらへ。

 

■元祖札幌ラーメンを名乗るラーメンは、飽きない

20150927033248.jpg

味噌ラーメン。

このチャーシューの大きさ。

 

なんといっても、味噌スープが、個人的に好き。

クリアな味よりも、雑然とした味が好きなんですよね。

 

個人的な希望は、チャーハンあったらいいな、と。

餃子とライスはあります。餃子はあんまり好みじゃないwww

 

■データ

http://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1004842/ 

 

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

2023年05月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

新着画像

Feed