2015/10/22 ANA1272 CTS-HIJ
- 2015/10/24 19:42
- カテゴリー:移動の日常, 2015年10月, 乗物乗車記録, ANA, JA74AN(737-881)
ニコ生主(co2438765)である筆者の運転中や移動中に出くわしたことを書くBlog
カテゴリー「移動の日常」の検索結果は以下のとおりです。
■期待できなかった案件
こんなに不安な観光地がかつて、あっただろうか!!
いや、ない!!
(英語的表現w)
なぜ、ここに行きたかったか。それは、キタキツネをモフモフ出来るから!!
蔵王は交通的に遠いので、サッポロにしました。
■現地は、山の中チック
幹線道路から細い道に入ります。
これは、農園などもそうなんですが、不安で不安で仕方ないです。
看板立ってたりしますが、それでも不安です。
看板に「あと***m」とか書いといてくれると、不安が和らぎます。
まず、駐車場で500円払います。
無舗装です。
そこから不安な歩道を歩いて・・・着きます。
「あー、あってたあってた」と思う瞬間w
こちらで、チケットを購入します。
入園料ですね。
まず、目に付いた看板が・・・
色んな意味で(;´Д`)
園内、2つの場所があります。
1つは、安全な奴らがいる・・・と言っても、ライオンとかいますが、こちらが「ノースサファリ」。
もう1つが、ヤバいのがきっといる「デンジャラスの森」。
ターゲット(キタキツネ)は、なぜか「デンジャラスの森」にいます。
■ノースサファリゾーン
猫カフェなんかでも、営業してくれるやつとしないやつがいるわけですが、ここは、基本的に
であれば、反応します。
営業スマイルw
かなりアピールしてくるw
で、こちらにある、つりぼりw
体験。
なんか、期待と違う反応で、ちょっと凄い。
釣り堀なんで、上に上がってつります。
もう、エサ、ガン見ですよ。
で、食いつくのかと思ったら・・・手で叩いて落としに来ますwww
これね、相方のタイミングの取り方が上手くないと、撮影不可w
またやりたいw
■デンジャラスの森に移動
何がデンジャラスか分からないけれど、そちらに移動。
徒歩5分くらい。
ここにもフクロウいたよw
こちらには、デンジャラスゾーンという、囲われた部分がありまして、ワニとかいるところを渡るというとこがあります。だからデンジャラス。
こちらは、興味なかったんでパス。
で、本命、キタキツネ抱っこさせろや!!
こんな感じ。
本来は、かなり人を警戒します、キタキツネ。
もうね、もふもふ。
有料ですが、これは是非体験していただきたい。
■感想
札幌中心部から離れてますが、動物好きな方、お勧め。
餌やり出来たりとか、長崎にあるバイオパークのようです。
動物プロダクションが運営されているということで、ほぼ放し飼い状態。
匂いはきつめw
■データ
http://www.north-safari.com/ver2/index.html
ノースサファリサッポロ
■おまけ
凜々しい(・∀・)
オンちゃんw
カーナビの示したルートにあったから激写!
■空港に美術館があるなんて!!
知らなかったわー。
羽田、結構利用してるけど、知らなかったわー。
今、徳川家康ゆかりの品を提示してるなんて、見に行かないと。
ということで、行ってきました。
■第2ターミナルの端っこに、それはあった。
第2ターミナルの拡張されたP4駐車場側の端に、それはありました。
葵御紋!!
なんでしょう、この、徳川-TOKUGAWA-の奥ゆかしさ。
特別な名称。
家康は、別に特別なかんじがしないw
■展示物を鑑賞してみよう
では、早速。撮影OKな展示は、気分高まりますな(・∀・)
抜粋して個人的に勝手にchoice。
日の丸って、いつくらいからあるんだろう。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%9B%BD%E6%97%97
意外に古くから伝わっているのですね。
文献としては良い物なんでしょうが、心惹かれないw
時代劇で、肛門いや黄門様ご一行が20:45あたりに出してくる印籠です。
・・残ってたんだ。
凄い。威圧感がある気がする。
関東大震災で焼身、とある。
焼身なんだ。
刀剣乱舞には登場していない刀。
刀 燭台切光忠
刀剣乱舞強し!!
女子たちが群がってました。もう、ホント、凄い。
まだ、刀の善し悪しは分からないので、今度、「倉敷刀剣美術館」に行ってみようと思います。
朝鮮からの外交使節団が来聘した際の図。
鶏とか盗んでないか?w
■感想
時代物を見るのは、本当に良いと思います。
本物を間近にすると言うことは、感じ方が違う。
是非、時間ある方、秋ですし、芸術などにも興味を持たれては如何でしょうか?
■データ
http://www.discovery-museum.com/index.html
DiscoveryMusium
■フクロウと触れあえる!!
ハリーポッターでも出てくるフクロウ。
そもそもフクロウって森にいるもの。都内にいるの!?
というか、猫カフェみたいなところがある?!
調べてみたら、あるあるw
関東一円に複数存在してましたw
■いざ出陣!!
原宿という場所に、そこはありました。
ビルの一室。雑居ビルの一室。ちょっと分かりづらい。
最初に手を洗って入室します。
1時間1500円。ちょっとの餌付き。あと缶の飲み物つきます。
寝てるのもいるし(;´Д`)
ということで、フクロウ撮影タイム。
意外に凜々しいwww
飼いたいwww
こんなのもいましたよ(・∀・)
和名、モモアカノスリ。
かっこいい!!
でも、これは飼えない、きっとw
■ずっと止まっている訳ではないのです
たまに羽ばたきもしてくれるんですよ。
もうね、見てて飽きないw
また来ちゃいそうw
■データ
http://fukurounoshirotokyo.blog.fc2.com/
フクロウカフェ しあわせをよぶふくろうの城 原宿店
北海道を数日かけてまとめていきます。
■Today's Entry■ ~どうでしょうの聖地、北海道
久々の北海道シリーズ。空いた時間は有効活用、ということで、今回も空いた時間で爆走してきましたw
さすがに放送は出来ず。
ということで、今回、どうでしょうストラップをゲット!!
当然、「常に初陣」をchoice!!
これで、いつも心に「常に初陣」を刻んで生きていけますヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
さっそくiPhone6Sのケースに付けてみる。
うん、以外といける!!
今日は新しい仕事への第1歩を踏み出すべく会合のため山口へ。
大変有意義な会合でした。
■Today's Entry■ ~お刺身は旨い!!
ということで、「和ら」(やわら)さんへおじゃましました。
お若いご夫婦で切り盛りされてます。
盛り合わせ!!
焼海老!!
鯛の煮付け!!
もう、旨いっす!!
大人の会合にはもってこいです。
ぜひ、周南へ行った時は、行ってみてください。
http://tabelog.com/yamaguchi/A3505/A350501/35002091/
■そういや、宇宙展、やってた
広島空港でやってました。つい、写真撮影大会にwww
ほんと、ちょっとの展示でしたが、久しぶりに宇宙を、感じることが出来ましたよ(*´∀`*)
いろんな展示がましたが、宇宙服はインパクトありますわぁ。
JAXAの見学もしたいですねー(・∀・)
最近、特に話題がないんですよねwww
■Today's Entry■ ~旧「中国飯店」に行ってきたヽ(=´▽`=)ノ
中国飯店、と言えば、年配の方はご存知、TV CMで、「大騒ぎ!! 大騒ぎ!!」と広島市民にはお馴染みのフレーズで紙芝居CMをしていたことで有名。
そんな「中国飯店」も時代とともに淘汰されました。(経営者の方がお年を取られたとのことで引退)
そして、今、その場所にあるのが、その流れを次ぐ店「和長發」(わちょうは)なのです!!
いやー、この界隈、久しぶり!!
中国飯店の時は、チャーハン頼んでも白米ついてきてましたもんwww
どんだけ食えっつーねん!!
メニューを見ると、流石に変わってますが、まあ、普通の街の中華屋さん。
ラーメン・チャーハン・丼ものと、いろいろあります。
オーダーバイキングもありますので、こんどチャレンジしてみたいと思ってます。
本日は、ラーメン定食。
流石に中華屋さんのチャーハン。うまい!!ヽ(=´▽`=)ノ
ラーメンは日式のほうが好きです、ごめんなさい。
お昼から大変満足。
また機会あればお伺いしたいお店でした。
・人生初のamiiboをゲットだぜ!!
いつものごとく、やりもしないのに、とりあえずゲットしておいた、「スーパーマリオメーカー」なわけですが、これと同時に、人生初amiiboをゲット!!
当然マリオさんですw
モダンカラーの方ですが、満足満足。
意外に大きいことに驚きました。これは集めたくなるわw
■今日の変なもの
僕は嫌いです、崖っぷち(;´∀`)
昨日、上京する際に、広島空港の売店を覗いてみると、ご当地カレーフェアーなるものをしてまして・・・ちょっと拝見。
■Today's Entry■ ~ ご当地カレーはご当地で買うから良いんじゃ(;´∀`)
ということで、拝見するとですね・・・パッケージがこだわりがあるというか、目立つというか、そんな逸品が。
雄!カツオ人間カレー(高知)
http://www.netosa.com/cgi-bin/netosa/cart/user/stock_display.cgi?tno=005&sno=0811&page=/index.htm
なんかカレーだけでなく、別のものもあるぞw
広島菜グリーンカレー
http://www.hiroshimana.com/item/other/greencurry.html
うーん、頑張ってご当地のものを作ってる感はあるんだけど、率先して食いたいという感じがしないのはなぜだ?
・成田空港は日本土産みたいなのが多い
じゃあ、成田だとどうなんだろう、と思い見てみたら・・・
もう、日本なデザインなおみやげだらけ~ヽ(=´▽`=)ノ
これはすごい。
確かに、第3ターミナルとはいえ、外国から日本へ移動する方たちのTRANSITが多いわけで。
なんか、母恵夢があるんですけど・・・
買って帰ろうかなw(買ってないよ
いやー乱世乱世。
■Today's Entry■ ~ 久しぶりのANA移動
最近、SpringJapan(春秋航空日本)使うか、新幹線使うかという2つの方法が多かったんですが、今回は時間との戦いということでANAを利用。
久しぶりですわ。
以前はプラチナホルダーだったわけですが、そんな飛行機乗ることもなくなり、現在はただのAMCです。ラウンジの利用もないです。
早速、ガス開栓やその他手続きを済ませて買い物へ。
そう、マットを買わないと寝れない!!
フローリングでも寝れるけど、翌日死んでしまいます(T_T)
そうこうしてるうちに日が暮れ、とりあえず、寝ることと風呂に入ることができるようになりましたヽ(=´▽`=)ノ
■テキサスステーキ400g!!!■
そう、タイトル通り。
これはなかなかの強者だった・・・
本日の挑戦者!! ステーキ&ハンバーグ専門店「肉の村山」
そう、量を選べるシステムなんですねヽ(=´▽`=)ノ
これは、400gですよ絶対!!
さくっと発注し、ビール飲みながらしばし待機。
まず、サラダとテールスープ。
これがまず旨いの!!
そして本丸、400gの登場だ!!
この肉々しさ!!
国産牛と違って、またこれ味のある食感。塩や醤油でご賞味(*´∀`*)
およそ15分で完食いたしました。
うまかった(・∀・)
次回はハンバーグを食べてみよう。
最後に夏だから、冷たいコーヒー。
これにて終わり。
大変ご満足です。