エントリー
カテゴリー「移動の日常」の検索結果は以下のとおりです。
2017/09/08 GK626 KQJ-NRT
- 2017/09/10 17:03
- カテゴリー:移動の日常, 2017年9月, 乗物乗車記録, ジェットスター・ジャパン, JA02JJ
KOJ 1950 - NRT
写真、暗くて撮れなかったー(;´Д`)
中古タイヤ市場 相模原店・・・だけど自販機うどんあり!!
■やってきたのは相模原・・・なぜ?
2017年7月15日深夜。
前々から聞いてはいたんですが、なかなか行く機会が無くて・・・
今回、ちょうど車で関東行く用事があったので、一念発起して訪問。
ゲートキーパーさんと合流。
瓶のコカコーラ自販機でお迎えされました(・∀・)
■自販機うどんとは・・・
以前は、作業着を中心売ってるお店とか、港湾部とかに、ひっそりと作業員達のお腹を満たしてくれる素敵スポットだったんですが、時代と共になくなっていきました。
数少ない昔からの場所と、新規に集客目的で設置されている場所の2タイプです
今回の中古タイヤ市場 相模原店の場合は、後者になりますね。
■自販機の品揃えは凄いwww
様々な種類の自販機が並んでますよ(・∀・)
この自販機の品揃えは凄い!!
うどん・そば・ラーメンを筆頭に、トースト・ジュース・ハンバーガーが数種類ずらり並んでます。
深夜の訪問でしたので、良い写真が撮れてない!!
■いざ、実食
ということで、うどん。
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
ニキシー管現役!!
これは嬉しい!!
キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
ここは関東。
関東の出汁だと、個人的にうどんは合わない気がしています。
なんでだろ。
こちら完食。
次。
そば!!!
うどんもそばも、良い感じですねー。
この食感こそ、自販機という感じです。
うまうま。
こちらも美味しく頂きました(´д`)
次。
ラーメン!!!!
これは、なかなか無いので、期待ですよ!!
醤油ラーメンですね。
ノリとチャーシューが、カップ麺の具とは違い、本物は良いですねw
■戦い終わって・・・
久々の自販機麺たちでした(・∀・)
いつ食っても、このジャンキー感がたまりませんなぁ。
そして、雰囲気もジャンキー。
ここはなかなか来れないでしょうけど、結構人も訪れてる感じしますし、長く続いて欲しいと思います。
■おまけ
麺類食う前に、トーストいただいちゃってましたwwwwww
食い過ぎだろ、俺(・∀・)
■データ
中古タイヤ市場 相模原店
神奈川県相模原市南区下溝2661-1
2016/03/27 【京都府】名代キムラ/すきやき
■俺の知ってる"すきやき"と違う!!
いや、違うんですよ。
ぐつぐつ煮るタイプじゃないんですよ。
これ、京都オンリー?
■紹介していただきました「名代きむら」
京都に良い店があると伺いまして、行ってきました。
阪急に乗って、河原町へ移動。
久しぶりの阪急梅田駅。
三列車同時発車を久しぶりに体験(・∀・)
場所は、河原町駅の近く。
http://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26000648/dtlmap/
来ました!!「名代キムラ」
すごい、趣がある!!
昭和7年創業って、どんだけ~!!
1階で靴を脱ぎ2階に上がります。
2階がお食事会場。3階は宴会場。100名まで対応可能だそうですよ!!
こちら、メニューでございます。
最初、何も知らなかったので、このメニューに「砂糖」とか「だし」が書いてあることに大変違和感があって・・・実際作ると理解できるわけですが。
ちゃんと、お肉のお替わりあります。
今回は、「ロースすき焼 3人前」でございます(・∀・)
テンション上がりまくり!!あ、一人で食べるんじゃないよ(´д`)
こちらをですね、最初、肉を軽く焼いて、たれ入れて、煮るというのが私の頭の中の常識だったんですが・・・
そうじゃなかったんですね。
1.牛脂で脂をまんべんなく塗る
2.お野菜やシラタキなどを焼く!?
3.肉を乗せる
4.砂糖を載せる
5.だしを入れる
6.最後に麩を入れる
7.焼くような感じで煮る!?
8.麩がだしを吸って、良い感じになったら完成ヽ(´ー`)ノ
こんな感じ。
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
でけた(・∀・)
間違いない。これは良い物だ!!
いやほんとに凄い。
煮てるわけじゃないけど、しっかりとした味。
お値段相応な素敵なお肉の食感。
絶妙なバランスの上で踊る野菜達w
何も言うことはございません。
また次回、寄らせていただくこと確定!!
関東から帰るとき、京都立ち寄りしてもええわ、これは。
大変美味しゅうございました(・∀・)
■データ
名代 キムラ
京都府京都市中京区寺町通四条上ル大文字300
TEL 075-231-0002